アートはイメージ力を育み、イメージは具体的なほど実現する

パステルシャインアート

今日はパステルシャインアートベーシックインストラクター養成講座の3日目、最終日でした。

午前中に基本10テーマの講習を終え、午後からはイメージで描くワークに取り組みました。

テーマは「私の行きたい場所」

今回のテーマは「私の行きたい場所」。

これから行ってみたい場所や、行ったことがある好きな場所。

現実の場所でもいいし、空想の場所でもOKです。

イメージに形を与える

イメージがふわふわしていると絵に表すことはできない。だからまずはイメージと向き合ってみる。
どんな場所かな?何が見える?暖かい?冷たい?誰と行きたい?自分はどこにいるのかな?
“表現する”という過程の中で、イメージをじょじょに深め、具体化していく。
イメージが具体的になると、情景がどんどん溢れ出してくる。
はじめは「どう描いたらいいのかわからない・・・」とおっしゃっていた生徒さんも、終わるころには「もっと描きたい!!」に変わっていました。

イメージは具体的なほど実現する

絵が描けないとき、それはイメージが漠然としているせいかも。。。

イメージが具体的になれば、何からはじめ、どこに進めばいいのかが見えてきます。
それは絵に限ったことではありません。
行きたい場所や、着たい服、食べたい物など、日常生活の中でも、イメージは具体的なほど実現しやすくなります。

アートはイメージ力を育む

表現するということは、頭の中のイメージを外に出し、具体化していくこと。
アートに取り組みイメージと向き合う中で、はじめは絞り出していたイメージも、だんだん溢れ出してきます。
アートにはイメージ力を育み、想いを実現させる力があります。

参考文献・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中

高橋依子、牧瀬英幹/描画療法のさまざまな実践について、章ごとに1つずつ徹底解説。適応の見極め、導入の手順、描画の解釈などの基本的な進め方、細かい工夫や注意点などを、事例をあげながら具体的・実践的に説明する。