「パステルシャインアート」と「パステルアート」のちがい

パステルシャインアート

先日パステルシャインアートの体験講座をご受講くださった方から
「パステルシャインアートとパステルアートのちがいは何ですか?」
というご質問をいただきました。

確かにパステルシャインアートの最新の本も
『誰でも描ける! パステルアート』
となっていますし、ややこしいのかもしれませんね…

脳もこころも健康に 誰でも描ける! パステルアート (NHKまる得マガジン)

メールではお返事しましたが
ブログでもう少し詳しく回答したいと思います。

パステルアートとは?

パステルアートとは、画材のひとつであるパステルを使って描かれた絵画です。

ハードパステルとソフトパステル

パステルにも種類があり
ハードパステル・ソフトパステル・パンパステル・オイルパステルなどに分かれます。

どれで描いても
「パステルアート」です。

そして、パステルアートの種類のひとつとして「パステルシャインアート」があります。

パステルアートの種類

パステルアートの中でも最近は、ハードパステルやソフトパステルを削り粉状にしたものを使って、簡単に綺麗な作品を描けるアートが人気です。

その中でメジャーなのが
・パステルシャイアート
・パステル和アート
の2つ。

他にも
・パステリア書
・曼荼羅ワーク
・結晶の花
など

それぞれ特徴をもった
パステルアートがあります。

同じパステルを使っても、描き方やコンセプトによって絵の雰囲気はまったくちがうので、自分の描きたいパステルアートを探してみましょう^^

コンセプトがちがうと描き方がちがう

例えば…
コットンを使って描く「パステルシャインアート」は、やさしい色合いと絵の中に光や輝きを感じるのが特徴です。

このパステルシャインアートの輝きには、人々にアートを通して夢と希望を与えたいという想いが込められています。

【参考】
パステルアートについて|JPSAA(社)日本パステルシャインアート協会

他にも…
「曼荼羅ワーク」のコンセプトは、「アートを通して自分を知り、思い込みを解放して思い通りの人生を生きる気づきのアートワーク」です。

そのためにパステルは直接指で描き、描いた後のシェアリングの時間をたっぷりととります。

【参考】
曼荼羅ワークの魅力|指とパステルで奏でる心のハーモニー 人生をクリエイトする『曼荼羅ワーク®』

まとめ

パステルアートにもたくさんの種類があり、はじめての方にとってはその違いがわかりにくいと思います。

素敵!と思った作品や、習ってみたい先生など、心が動いた直感を信じて、世界が広がるパステルアートに出会ってほしいと思います。

参考文献・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中

高橋依子、牧瀬英幹/描画療法のさまざまな実践について、章ごとに1つずつ徹底解説。適応の見極め、導入の手順、描画の解釈などの基本的な進め方、細かい工夫や注意点などを、事例をあげながら具体的・実践的に説明する。