パステルアートで金魚を描こう

7月7日に奈良で開催されるイベントで、パステルアートの体験ブースのご依頼を頂きまして^^
体験で描いていただく
夏っぽいモチーフを考案中です。
パステルアートで金魚
実は奈良は鹿や大仏様の他に、金魚でも有名です。
長モノの和金と
丸モノの琉金と
早く描き終わった方用に
夏っぽいしおり
今日の打ち合わせで新しいアイデアが浮かんだので、当日までにもうひと工夫入りそうです。
金魚の意味『赤い金魚は富をもたらす』『黒い金魚は邪気を払う』
金魚は原産国の中国では「金余(きんゆ):お金が余る」と発音が似ているため、富をもたらすとされています。
また黒は風水で「邪気を払う」効果があることから、赤と黒の金魚をセットで描かれることが多いそうです。
涼しくて、夏にぴったりの金魚のパステルアート。富ももたらしてくれると嬉しいですね^^
お家で学べるアートセラピー
アートセラピーとカラーセラピーを学べるぬり絵カラーセラピスト養成講座。選んだ色から心の状態を知り、アートをとおして心を元気にする方法を学べます。
*心理カウンセリング講座もおすすめ!