パステルアートの種類と主な講座

パステルを削ることで簡単に素敵な絵が描けるパステルアートにも、いろいろな種類があります。

テンプレートを使ってきっちり描くもの。コットンを使って自由に描くもの。光や天使、文字や曼荼羅を描くもの。中には黒い紙に描くパステルアートもあります。

それぞれにコンセプトがあり、描き方や使う道具も違いますが、絵が苦手な方でも描きやすいように工夫を重ねているのが、パステルアートに共通する特徴です。

ここでは代表的なパステルアートの種類と主な講座を紹介したいと思います。

パステルシャインアート

パステルシャインアート

パステルアートの本家本元

パステルシャインアートは、1995年に江村信一さんが『天使展』で発表したアートです。

「シャイン」の名前のとおり、光や輝きを感じるアートが特徴で、「パステルの光にのせて一人でも多くの人に夢と希望を届けたい」という想いが込められています。

現在主流となっている「パステルを粉にして描くパステルアート」は、パステルシャインアートが起源となっており、パステルアートの本家本元といえます。

※2018年3月より「パステルアート」はパステルシャインアート協会の登録商標となっています。

パステルシャインアートの主な講座

・パステルアート総合技法講座
・実践マスターインストラクター育成講座
・ベーシックインストラクター講座
・TGマスターインストラクター講座
・天使を描こう講座
・万華鏡アート講座
・葉祥明の世界を描こう講座
・霊峰富士山を描く講座
・お地蔵さんの絵本を創る講座

受講の仕方

パステルシャインアートの各種講座は、東京で江村先生の講座受講することができます。

一部の講座は通信講座がある他、年に数回、大阪や名古屋などで江村先生ご本人による出張講座も開催されています。

また、パステルシャインアートにはインストラクター養成制度があり、資格を持ったインストラクターが全国各地で講座を開催しています。

パステルシャインアートのインストラクター数は約1,000名(2018年5月時点)となっています。

主催者情報

一般社団法人 日本パステルシャインアート協会
(JPSAA:Japan Pastel Shine Art Association)
・代表/江村信一さん
・副代表/西川眞知子さん
・所在地/東京都中央区銀座1-20-5 清和ビル7F
http://www.jpsaa.net/

パステル和アート

会員数No.1

パステル和(なごみ)アートは、パステルシャインアートを学んだ細谷典克さんが発展させたパステルアートです。

パステル和アートはインストラクターの資格取得が簡単なこともあり、急速に全国に普及しました。会員数はパステルアートで一番多いと思います。

その後、パステルシャインアートやパステル和アートを学んだ方たちが、独自の技法やコンセプトを織り交ぜて様々なパステルアートを開発していきました。

パステルシャインアートがパステルアートの起源とすれば、パステル和アートがパステルアートの普及の立役者といえるでしょう。

シャインアートと和アートの違い

パステル和アートはパステルシャインアートと比較されることが多いので、主な違いを比較してみましょう。

パステルシャインアート

・コットンで描くことが多い
・描き方はわりと自由。個性を尊重する
・縁を残す(輝きがでる)
・できあがりより描く過程を大切にする
・水彩のようなやさしい作風

パステル和アート

・指で描くことが多い
・テンプレートを使ってきっちり描く
・縁まできちんとぬる
・できあがりがきれい
・油彩のようなカラフルな作風

最近は、シャインアートでも指で描いたり、和アートでもコットンで描いたりなど、インストラクターによって様々。特に和アートは公式テキストに曖昧なところがあり、教室によって講座内容の差があります。

パステル和アートの主な講座

・正インストラクター講座
・準インストラクター講座

受講の仕方

パステル和アートの講座は、東京の協会事務局でも開講されていますが、全国のインストラクターの教室で受講される方が多いです。

また、細谷先生ご本人による正・準インストラクター対象の1DAYスクーリングが全国で頻繁に開催されています。

主催者情報

日本パステルホープアート協会
(JPHAA:Japan Pastel Hope Art Association)
・代表/細谷典克さん
・所在地/東京都国分寺市光町1-26-28
http://www.pastel-nagomi-art.com/

結晶の花

繊細で美しいパステルアート

結晶の花は、透明感と光を大切にして咲かせていくお花のパステルアートです。

花びらのテンプレートを組み合わせて描く繊細でやわらかいモチーフが特徴で、様々なお花のバリエーションを楽しむことができます。

結晶の花の主な講座

・結晶の花マイスター講座
・結晶の花ティーチャ―講座
・透花バリエ講座
・透花コラボ講座
・翼の花講座
・妖精の花講座
・窓花講座

受講の仕方

結晶の花の各種講座は、愛知県松山市の教室を中心に、代表の石丸先生が精力的に全国出張やzoomによるオンラインレッスンをされています。

また、全国のパートナー校でも受講することができます。

主催者情報

結晶の花アートアカデミー
・代表/石丸留美さん
・所在地/愛知県松山市
https://flowerofcrystalart.com/

パステリア書

パステリア書 基礎講座

パステル+インテリア書

パステリア書はインテリア書と優しい色合いのパステルを組み合わせたパステルアートです。

本格的な書とメルヘンチックなパステルアートの組み合わせがおもしろく、漢字や外国語、ハワイの言葉ホ・オポノポノなど、様々なバリエーションを描くことができます。

実はパステリア書の黒い書は、誰でも簡単に描けるように筆以外の道具を使って描かれています。

書道とパステル、どちらも初めての方でも描けるように、やさしいアイデアのたくさんつまったアートです。

パステリア書の主な講座

・癒しのパステリア書プチコース
・癒しのパステリア書基礎コース
・癒しのパステリア書中級コース
・パステリア書インストラクター認定コース
・季節の風景コース
・花言葉のパステリア書講座
・フルーツ言葉のパステリア書講座
・天使のパステリア書講座
・幸せになるハワイの言葉ホ・オポノポノ講座
・フラワーパステリア書講座

受講の仕方

kokoちゃん先生の講座は東京ですが、全国のインストラクターの教室で受講することができます。
※2019年2月よりkokoちゃん先生の各種講座は休講となっています。

主催者情報

Reika Angel
・代表/書家名:秋山光麗さん(パステルアート名:kokoちゃん)
・所在地/東京都
http://reikaangel.web.fc2.com/

曼荼羅ワーク

心のバランスを整え、本当の想いに気づく

曼荼羅ワークは、パステルと練り消しで曼荼羅を描くパステルアートです。

曼荼羅の中心とバランスを意識しながらパステルを通して心模様を描いていきます。

曼荼羅ワークは、自分をみつめる時間やシェアリングの時間を多くとるのが特徴です。

パステルの技術を磨くだけでなく、気づきを得たり、すっきりしたり、心身のバランスを整えたりとアートセラピー性の強いワークです。

曼荼羅ワークの主な講座

・体験レッスン
・基礎マスター講座
・表現トレーニング講座
・アドバンスプレゼンター養成講座
・ファシリテーター養成講座
・アーティスト実践トレーニング講座

受講の仕方

はにや先生の講座は関西と東京が中心です。主な講座は全国のインストラクターの教室で受講することもできます。

主催者情報

Rainbow☆Dolphin
・代表/はにやかよさん
・所在地/京都府
https://mandala-work.jp/

シルエットパステル

シルエットパステルは、影絵的なシルエットを使って人物や妖精などを描くパステルアートです。

オリジナルテンプレートを使うことで簡単にシルエットを描くことができるので、人物を描きたいけど難しそうだな…という方におすすめのアートです。

シルエットパステルの主な講座

・人魚
・月夜のミャオ
・月とうさと天使
・ろうそくを持つ女性
・バレリーナ
・水面の妖精
・らむねノスタルジー風船
・朝焼けの月

受講の仕方

國枝先生の講座は、対面レッスン・zoomレッスン・動画&テキストレッスン・出張レッスンで受講することができます。

また全国のインストラクターの教室で受講することもできます。

主催者情報

kuniの家
・代表/國枝聖子さん
・所在地/東京都品川区
https://ameblo.jp/pastel-kuni/

ノワール・アート

ノワール(Noir)とはフランス語で「黒」という意味。ノワール・アートは黒い紙に描く独特の世界観を持ったパステルアートです。

ノワール・アートの主な講座

風景(ペイサージュ・ノワール)
クリスタル(クリスタル・ノワール)
花(フルール・ノワール)
月(リュンヌ・ノワール)
人(ファム・ノワール)
ブラッシュアップ「階段を降りる姫」
ブラッシュアップ「不思議の国の少女」
ブラッシュアップ「光の樹」
ブラッシュアップ「光の羽根」

受講の仕方

國枝先生の講座は、対面レッスン・zoomレッスン・動画&テキストレッスン・出張レッスンで受講することができます。

また全国のインストラクターの教室で受講することもできます。

主催者情報

kuniの家
・代表/國枝聖子さん
・所在地/東京都品川区
https://ameblo.jp/pastel-kuni/

参考文献・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中

高橋依子、牧瀬英幹/描画療法のさまざまな実践について、章ごとに1つずつ徹底解説。適応の見極め、導入の手順、描画の解釈などの基本的な進め方、細かい工夫や注意点などを、事例をあげながら具体的・実践的に説明する。