パステルアート総合技法講座<受講レポート>3日目

パステルアート総合技法講座<受講レポート>3日目

先日大阪で開催された3日間のパステルアート総合技法講座を受講してきたので、講座の様子と私の描いた作品を紹介していきたいと思います。

パステルアート総合技法講座3日目は、「幾何学を描く」というテーマで3つの作品を描きました。

*レポート1日目2日目はこちらです

パステルアート「宝石」

3日目最初の作品は「宝石」。
今回はエメラルドを描きました。

パステルアート「エメラルド」

エメラルドグリーンがとても美しい作品です。

後ほど他の方の作品も紹介しますが、同じエメラルドグリーンの宝石でも、背景の色が変わるとイメージが全然ちがいます。

同系色を使うと統一感のあるクリアな作品になりますし、反対色を使うとエメラルドの輝きが引き立つ。

どちらも素敵ですね!

パステルアート「万華鏡」

2つ目の作品は、型紙で描く万華鏡アートです。
万華鏡は以前は単発の講座でしたが、総合技法講座で受講できるようになりました。

パステルシャインアートの万華鏡は、本当の万華鏡のように、型紙をくるくる回転させながら描いていきます。

パステルアート「万華鏡」

ベースとなる型紙のデザインを変えれば、仕上がりも変わってくるので、応用力は無限大!

幾何学なのに多少のズレが気にならないところが、パステルシャインアートらしい特徴かもしれません。

パステルアート「曼荼羅」

さて、本日3つ目で総合技法講座の最後の作品となるのが曼荼羅です。

私は「曼荼羅」のイメージがとても広く、万華鏡も曼荼羅に見えるのですが、パステルシャインアートの万華鏡と曼荼羅の描き方はだいぶちがいました。

今回私の描いた曼荼羅がこちらです↓

パステルアート「曼荼羅」

見本の曼荼羅は「線」をベースに構成されていましたが、私は「面」を多めに描きました。

もうちょっと立体感がほしいかな~
改良してパステルシャインアートらしい曼荼羅を描けるようになりたいと思います!

みなさんの作品

最後に3日間ご一緒したみなさんの作品を紹介していきたいと思います。

パステルシャインアート総合技法講座作品1

パステルシャインアート総合技法講座作品2

パステルアート総合技法講座

パステルシャインアート総合技法講座作品3

講座の雰囲気を味わっていただけたでしょうか^^

3日間の講座を通して、たくさんの技法を教えていただき、いろいろなアイデアと課題が生まれました。

今回学んだことを、みなさんにお伝えできるように消化して講座にも反映させていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

【パステルアート総合技法講座】
受講レポート:1日目2日目

参考文献・おすすめの本

参考書籍・おすすめの本の中からランダムで表示中

高橋依子、牧瀬英幹/描画療法のさまざまな実践について、章ごとに1つずつ徹底解説。適応の見極め、導入の手順、描画の解釈などの基本的な進め方、細かい工夫や注意点などを、事例をあげながら具体的・実践的に説明する。